スタッフ募集
イベント当日スタッフ募集
Dollをこよなく愛する方、イベント運営に興味ある方大歓迎!
I・Doll(ドール関連作品・商品の複合展示即売会)はDoll好きな主催者と参加者が一緒になって盛り上げていく「趣味の世界」を大切にしたイベントです。
売買だけでなく、Doll愛好者同志の交流に気配りできるイベントでありたいとの思いで運営しています。
おかげさまで最近は交流の輪がアジアにも広がり、国際的な交流の楽しめる「広場」にもなってきました。
あなたもそんなI・Dollのイベント運営のお手伝いをしてくださいませんか?
ドールに関する知識、ドール活動等、あなたのこれまでのドール経験が活かせます。
イベントを通じて、同じ趣味を語れる新しい仲間との出会い、その仲間と一緒にイベントをつくる喜び、イベントが無事終了したときの充実感、その後の打ち上げなど楽しいこともいっぱいです。
Dollどっぷりの一日を、私たちと一緒に体験いたしましょう!
外国語のできる方も大歓迎!
海外からのメーカー、ディーラー、カスタマー…数年前に比べ海外からのご参加が顕著になっています。特に、韓国、台湾、中国、欧州から多くの方が来日され、会場は国際色豊かになっています。
主催者といたしまして、とても喜ばしいことではありますが、はるばる遠方から来られた方々が、果たしてイベントを心から楽しんでくださっているだろうか、との重圧も感じています。
少しでも、気持ちよく過ごせる「広場」をつくりだすためには、少なくとも言葉を通しての意思疎通が必要です。
韓国語、中国語、韓国語など外国語が日常会話程度できる方、Dollに詳しくなくても構いませんので、私たちのイベントのお手伝いをしてくださいませんか?
また、スタッフを希望されている方のお友達に外国語の出来る方がいらっしゃったら、ぜひ一緒にご参加ください。
ただ今、新人スタッフの募集をしております。
あなたのご応募をお待ちしています。
スタッフ募集地区
・地区内のイベント開催会場は、下記一覧から追加・変更になる場合があります。
・集合、解散時間は各地区・会場によって異なりますが、開催当日08:00~17:00を目安としてください。
- 東京
- 大阪
- 名古屋
- 仙台
- 福岡
- 札幌
スタッフ参加条件
- 原則として高校生以上(義務教育修了者)で、未成年の場合は保護者の許可のある方
- 男女不問
- 心身ともに健康で、机、イスの運搬等を含む1日の作業・業務に支障のない方
- ネット環境(スマホ、ガラケー、タブレット、PC)を通して連絡の取れる方
- 原則としてイベント当日、集合時刻から解散まで運営に携われる方
- 開催当日の集合~解散までの時間は各地区・会場によって異なりますが、08:00~17:00を目安としてください。
▼歓迎するスタッフ
- Dollの大好きな方
- 気配りできる明るい方
- お客様が喜んでくださると、自分も楽しくなる方
- 英語、中国語、韓国語など外国語が日常会話程度できる方
スタッフ業務内容
- 受付・案内(ディーラー・出展業者受付や案内のアシストなど)
- インフォメーション業務(事故対応・追加イス販売など)
- 設営・撤収業務
- 外警備(場外の列整備などの業務)
- 内警備(場内警備、防犯などの業務)
- 撮影対応(撮影ブース受付等の業務)
- 混雑対応(混雑ディーラーの列整備)
etc.etc.…イベント運営に関する業務
作業や仕事の内容そのものは難しくはありませんが、時間に追われるなかで、
複数の業務をこなしていくわけですから、予想以上に頭を使うかもしれません。
また、スタッフとして参加するということは、イベントに参加してくださる全ての方々に対し、
当日イベントの責任を負うということです。スタッフひとりひとりがイベントの顔、代表です。
イベントを楽しんでいただくのは、願ってもないことですが、
その前にスタッフの立場から「参加者の皆様」に楽しみ、
喜んでいただくことを優先させてください。
イベントが無事終わったときの充実感、喜びは何にも代え難いものとなり、あなたの「財産」として心に残ることでしょう。
この不思議な、しみじみ湧いてくる楽しさをすべてのスタッフに味わって欲しいと思います。
おこがましくなりますが、スタッフ体験をすることによって、協調性、自立性、判断力、行動力など、
あなたの「人間性」を育て「社会性」を養うことができると、思います。若いうちにこのような能力を身につけることは、
あなたのこれからの人生に必ず役立つと信じて、私たちはスタッフ育成に努めております。
スタッフ処遇
勤務日
原則として、イベント当日(毎回スタッフ参加可否を募ります)
処遇
日給制 |
キャリア、責任、熟練度等により優遇
|
---|---|
交通費 | 日給に含む |
昼食 | 支給 |
打上げ | 地区によってその頻度は様々ですが、スタッフ交流、イベント運営の向上を目指して、年数回行っています |
その他 | 当日フリーパンフレット支給、イベント時はスタッフユニフォームを貸与 |
イベントスタッフ応募方法
イベントスタッフの応募方法は、
の3通りあります。早くて便利なWEBメールフォームからのお申し込みを推奨いたします。
ご応募いただきますと、追って、担当者よりメールで返信通知があります。
ご返信は、翌日~1週間以内に差し上げておりますが、場合により10営業日お時間をいただくこともございますのであらかじめご了承ください。
万一、10営業日経ちましても返信が届かない場合は、フォームを使用せずsinki@youyou.co.jp宛にて直接お問い合わせください。
お急ぎの時は「I・Doll実行委員会」へお電話ください。
03-5816-1061 (平日12:00~19:00受付 / 不定休)
また、ご希望地区でのイベント開催が近づきましたら、イベントスタッフ参加の可否をお訊きするスタッフ通知をお届けします。メール、郵送など地区によって様々ですが、スタッフ参加可否の返事お願いいたします。
詳細は届いたスタッフ通知をご覧ください。
イベント当日スタッフに申し込む
WEBメールフォームから申し込む(推奨)
※下記WEBメールフォームから、イベントスタッフ登録ができます。返信用アドレス、希望地区などの記入漏れがないよう注意して、送信してください。
※ご入力いただいた情報は128bitSSLを使用し、暗号化されたうえで送信されます。
※送信された個人情報は、スタッフ登録にのみ使用し、ご本人の同意なく第三者に提供・開示されることはございません。
※個人情報の取扱いについて詳しくは弊社の個人情報保護方針をご覧ください。
※メールアドレスに誤りがございますと詳細のご連絡を差し上げられませんので、再度ご確認ください。
※「ドメイン指定受信」設定を行っている場合は【youyou.co.jp】からのメールを受信できるように設定を行ってください。
イベントスタッフ申込用紙を送る(ハガキ可)
以下から、イベントスタッフ申込用紙(pdf形式)がダウンロードできます。ダウンロードしたイベントスタッフ申込用紙をプリントアウトし、必要項目にすべて正確にご記入の上、下記の宛先までお送りください。
※イベントスタッフ申込用紙が印刷出来ない等の場合は、はがきでお申し込みも受け付けております。
住所・氏名・生年月日・電話番号・スタッフ出来る地区・スタッフ歴の有無を明記の上、下記の宛先までお送りください。
〒110-0016 東京都台東区台東三丁目31番8号 岸ビル4階
「I・Dollスタッフ」係
イベント会場で直接申し込む
パンフレット内のスタッフ募集ページに必要事項をご記入の上、イベント当日直接本部スタッフにお渡しください。
よくある質問
Q.スタッフは何をするのですか?
A.イベントの会場設営(机並べ、イス並べ)、パンフレット販売、ディーラー受付、来場者の列整備、
会場案内、同人誌販売、宅配便受付、会場内警備、ディーラー混雑対応、会場撤収(後片づけ)など、様々なことがあります。
何をやっていただくかは、当日の朝決定し、会期中は基本的に1つの部署に所属して、イベント運営に携わっていただきます。
Q.イベントスタッフに登録したら、毎回必ずスタッフ参加しなくてはならないのですか?
A.強制ではありませんが、できる限り参加していただければ幸いです。
ただし、長期で休まれる場合は必ずご連絡ください。長期の休みが続いた場合は登録を抹消する場合がございます。
Q.スタッフは当日お買い物ができますか?
A.スタッフ参加の場合、途中お昼休みが30分から1時間程度ありますので、その時間内であれば、一般参加者のように、会場内を見て回り、買い物をすることができます。